ティアラについて

一般的にレンタルスペースは、月極では借り手が決まらないような物件が多く、何とか1000円でもということから時間貸しのスタイルが生まれました。
そのため、オーナーは貸し出すにあたり施設にはなるべくお金をかけないようにして貸し出します。 また立地や広さなどには問題が多く、月極とは異なるカギや管理の問題も含め、使用者側がいろいろ我慢して使用しなければなりませんでした。

しかしティアラでは、街を活性化したいという地域の要望と、人の集まる空間が作りたいと考えていたオーナーの希望が重なったことからスタートしているため、立地や広さなどは通常のレンタルスペースとは比べものにならない程良い条件にあります。
さらにそこには、オーナー自らのこだわりと使用者の意見から設置された設備がいろいろそろっています。
これからも、使いやすい環境を作るためみなさんの意見を参考に変化し続けます。
ぜひ一度、見学にお越しください。

ティアラのこだわり機材

タイトルが入ります。

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
サブタイトルが入ります。

撮影機材

撮影スタジオで使用されるスクリーンと照明を導入しました。

ストロボと連動しているので、市販のストロボで撮影したものとは写りが全く違います。

一般の人が撮影しても、プロが撮影したように鮮やかに写ります。

あなたのこだわりのカメラで、スタジオ仕様の照明機材を使った写真を写してみてください。

タイトルが入ります。

PA機材

ついにPA機材導入です。

680Wの大出力を誇るパワーアンプに加え、マイクやギターなどを直接接続できるミキサーも備えています。

iPod/iPhoneも直接接続可能で、充電しながらなのでバッテリー切れの心配もありません。

ダンスや楽器練習には、まさに最適ですね。

イベントなどを開催してみてはいかがでしょうか?

タイトルが入ります。

健康・運動器具

ティアラではなんと!オーナー自前のサンドバッグやグローブに加え、ランニングマシンや話題の“ぶるぶるマシン”なども自由に使用できるんです。

ストレッチに必要な道具やダンベル・アブスライダーなどの筋トレ機具も充実、もちろんこれも全部タダ!

通りがかりの人によく“ここはジムなんですか?”と聞かれます。

ちなみに、この内臓脂肪に効果的な“ぶるぶるマシン”は

スーパー銭湯によく設置されており、1回10分/500円しっかりとられます。

項目を追加

ティアラ店舗内部

サブタイトルが入ります。

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
サブタイトルが入ります。

店舗内部①

商店街沿いの1Fで間口は広く、前面はガラス張りなので宣伝効果は抜群!余分な広告や宣伝はいりません。

さらに、窓には常時レッスン情報を掲示しています。通りががりの人が、よく立ち止まって見ていますよ!

サブタイトルが入ります。

店舗内部②

壁面には、大鏡が3枚貼ってあります。1枚鏡で継ぎ目がないので、全身がきれいに映ります。

ダンスや武道など、自身の姿を確認しながら練習するのには最適!

ダンスは学校の授業でも取り入れられたので、練習場所としては最高ではないでしょうか。

サブタイトルが入ります。

店舗内部③

打ち合わせスペースも確保されています。

練習の合間にちょっと休憩したい時や、練習風景を見学したい時にも便利です。コミュニティーエリアとしてご活用ください。

サブタイトルが入ります。

店舗内部④

床はコンクリートなので、、飛んだり跳ねたりしても響きません。その上には格闘技用マットを敷き詰め、丈夫さに加えクッション性も確保しました。

さらには、その上にゴムシートを敷き滑らないよう配慮しています。

水や汗などが染み込まないので、とても衛生的ですね。更衣スペースとしてカーテンで仕切ることもできます。

項目を追加

シークレット!

サブタイトルが入ります。

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
タイトルが入ります。

実はこの他に、めったにお目にかかれない貴重な設備が置かれています。

上の写真の鏡の隅に写ってしまいましたが、お気づきになりましたか?そう、それはなんと“わたがし機”なのです

これだけは機械なので100円必要ですが、他では食べられないいろいろな味があります。

オレンジ・メロン・ブルーハワイー・グレープ・マンゴーなどなど。こんなの今まで食べたことありますか?

色だけじゃなく、しっかり味があるんですよ。

味は他にもあり、現在はブルーハワイ味で大好評!めずらしいので、皆さんわたがし片手に写真を撮り、ブログにアップしてるみたいです。ぜひ一度お試しあれ。

項目を追加

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
項目を追加