かなり久々の更新です。店舗ネタ(その1:謎の球)

いや~、9カ月ぶりでかなり久々の更新になってしまいました。


別に休業していたわけではありません、念のため。


色々バタバタしていて、むしろかなり忙しい感じです。

ところで先日、店舗を掃除していると奇妙な鉄の球が見つかりました。


この鉄の玉、日を追うごとに増えていくんです。


ベアリングのようなのですが、かなり小さく思い当たるものがありません。


さらに言えば、10個・20個・30個と増えていくので、機械などに使用されているベアリングにしては多すぎます。


見つからないまま時間が過ぎ、筋トレエリアを掃除していると突然、


「バラバラッ」と床一面にあの鉄の球が!!


犯人は何と、手足に付けるウェイトが破れて、中身が飛び出したものでした。


マジックテープがテープ周囲の繊維部分にも張り付いて、何度も剝がすうちに薄くなり中身が出てしまいました。

これ、いろんな道具でよくありますよね。


グローブや衣類でも頻繁に見られます、特に有名なボ〇〇メーカーは。


マジックテープの縫い付けは非常に脆く、新品でもほづれていることもあるほど。


グローブやバンテージを始め、マジックテープが使用されているものはすべてと言っても過言ではないくらい。


安いのはいいけれど、最低限の品質管理はしてほしいですね。


中身を出して分別し、普通ごみで処分しました。


でも、知ってはいましたが、改めて開けてみると面白いです。


こんな量の丸い鉄の球なんて、日常生活で見ることはまずありません。


何かに使えないか考えてみましたが特に思い浮かばず、磁石にくっつけたりして遊びました。


シートの上に球を乗せ、下から磁石で動かすと面白いですよ!


皆さん小学生の時、下敷きと砂鉄でよくやりませんでした?


えっ?、暇人だなって?


確かに。



ここ数カ月、いろいろ店舗で起きたネタが沢山あるので、しばらくご紹介したいと思います。